千葉県看護協会(ナースセンター)

千葉県看護協会
バナー広告
バナー広告

看護協会(ナースセンター)で仕事を探すには?

管轄する都道府県によって看護協会で受けられるサポートや参加できる研修会の種類は様々です。
基本的に、看護協会で仕事を探したい場合は窓口まで足を運んで担当者へ相談するか、看護協会が運営している「eナースセンター」にインターネットで登録する必要があります。
登録が完了したら、パソコンを使って自分で求人を探し、応募を申し込みましょう。

千葉県看護協会の情報

URL

http://www.cna.or.jp/

住所

〒261-0002
千葉市美浜区新港249-4

TEL

043-245-1744

FAX

043-248-7246

公益社団法人千葉県看護協会は、1948年に日本助産婦看護婦保健婦協会千葉県支部として設立されました。
2000年には「ちば訪問看護ステーション居宅介護支援事業を開始し2012年に設立30周年を迎えると同時に公益社団法人へと移行しました。

現在、千葉県看護協会のスローガンである「看護の専門性と職能団体としての力を発揮し、県民の健康な生活を支えよう」の実現に向けた活動を推進しています。
設立当初4,467名だった会員数は、年々増え続け2018年1月時点では26,698名になりました。
千葉県看護協会は、医療の場が「病院完結型」から「地域完結型」にシフトしていると指摘し、地域包括ケアシステムにより注力すべきであると考えています。
地域で認知症患者を支えていくために必要なノウハウや、高齢者の誤嚥性肺炎の予防など看護スキルを高めるための研修会だけでなく、地域の方とコミュニケーションを通して関係性を築く大切さが学べる研修会も行っています。
これら千葉県看護協会のサポートやバックアップを経て、看護職員としてのキャリアアップを成功させている人も多いです。

千葉県に暮らす人々と、千葉県に勤務する看護師を繋ぐ場として今後も公益社団法人千葉県看護協会の需要はより高まっていくことでしょう。
看護師・准看護師・助産師・保健師へ就職・転職をお考えの方は、ぜひ看護師ワーカーにご相談ください!
電話で相談バナー