福岡県看護協会(ナースセンター)

福岡県看護協会
バナー広告
バナー広告

看護協会(ナースセンター)で仕事を探すには?

管轄する都道府県によって看護協会で受けられるサポートや参加できる研修会の種類は様々です。
基本的に、看護協会で仕事を探したい場合は窓口まで足を運んで担当者へ相談するか、看護協会が運営している「eナースセンター」にインターネットで登録する必要があります。
登録が完了したら、パソコンを使って自分で求人を探し、応募を申し込みましょう。

福岡県看護協会の情報

URL

http://www.fukuoka-kango.or.jp/

住所

〒812-0054
福岡市東区馬出4-10-1ナースプラザ福岡

TEL

092-631-1141

FAX

092-631-1142

公益社団法人福岡県看護協会は、福岡県に居住・就業する約40,000名以上の保健師・助産師・看護師・准看護師で構成される看護職の専門団体です。
福岡県に暮らす人々が、健康で幸福に生活できるよう、看護資質向上を図っています。

その一環として、看護職員のキャリアアップを支援するための研修会が用意されています。
研修会は看護職経験年数や個々のレベルに合わせて用意されており、新人研修からジェネラリスト研修、そして認定看護師教育課程、認定看護管理者教育課程など、計画的にステップアップを進めていくことが可能です。
これらの研修は非会員でも参加できますが、入会することで会員価格にて受講することができます。年間通してしっかり看護実践能力を身に着けたいと考えている人にとっては、十分な入会メリットといえるでしょう。

看護職員へ向けた支援はこれだけではありません。日々働くうえで抱えるストレスや不安を溜め込まないように悩み相談できる場も設けています。
自分に合った職場を探したい人には、就労相談支援員による無料職業紹介サービスを。
目まぐるしく進化する医療情報に置いて行かれないか不安な人には最新医療に関する情報を定期的に発信しています。

また、公益社団法人福岡看護協会会員は看護職賠償責任保険制度への加入が可能です。
万が一の場合に賠償請求の補償がされるなどサポートが充実しているので、福岡県看護協会は、看護職が安心して働き続けるためのバックアップが揃っている団体といえます。

看護師・准看護師・助産師・保健師へ就職・転職をお考えの方は、ぜひ看護師ワーカーにご相談ください!
電話で相談バナー