1.人工心臓管理技術認定士の資格とは
人工心臓管理技術認定士は補助人工心臓に関する専門的な知識を持つ医療従事者のことをいいます。
認定試験に関しては日本人工臓器学会のHPに受験要項等の詳細が記載されており、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本体外循環技術医学会、日本臨床補助人工心臓研究会の4学会1研究会で認定委員会は構成されています。
2.人工心臓管理技術認定士はどんな仕事?
人工心臓管理技術認定士の仕事は知識や技術を活かして、医師の指示のもと退院プログラムの管理や試験を進めていくことです。心臓移植まで患者の生活の質を向上させ、自分らしい生活が送れるように専門的なサポートをする重要な役割を担っています。
また、サポートだけでなく医療関係者同士で最新情報の共有や、新人に対して補助人工心臓に関する教育を行っています。
3.人工心臓管理技術認定士になるには
【受験資格】
●日本臨床補助人工心臓研究会会員(施設会員を含む)の、または構成4学会のいずれかの会員であること
●心臓血管外科専門医認定機構が認定する認定修練施設(関連施設を含む)または日本循環器学会指定研究施設において、下記の経験年数を満たす者であること
①医師 3年以上
※2017年より医師の受験資格が認められました。また、心臓血管麻酔専門医あるいは心臓血管外科専門医の経験がある場合、経験年数は1年以上あればよいです。
②臨床工学技士 3年以上
③看護師 3年以上
※免許交付日からの経験年数を基準とする。
●日本で製造販売が承認されている人工心臓システムについてのデバイス管理研修セミナーを受講し、修了資格があること
●構成4学会1研究会の人工心臓・補助循環に関連したセミナーや懇話会等に5年間で5回以上参加した者であること
※日本臨床補助人工心臓研究会またはDT研究会には必ず1回以上参加すること
●5症例以上の人工心臓治療症例記録を添付すること
●医療法の定める病院に勤務していること
※精神病者または覚醒剤の常用者、あるいは目が見えない者、耳が聴こえない者もしくは口がきけない者は除きます。
【試験】
願書提出時期:5月中旬~6月末
試験日:9月中旬頃
試験会場:早稲田大学
試験内容:筆記試験・口頭試験
※過去の問題は日本人工臓器学会および日本臨床補助人工心臓研究会のHPに掲載されています。
受験料:10,000円(別途郵送料244円)
合格発表:後日、日本人工臓器学会で発表され、認定証が郵送される
【資格更新】
更新は5年ごとに行われ、更新年にあたる方全員に申請書が送付されるため、更新を希望する方は提出書類を添付して返送が必要です。
※更新を希望しない方は申請書に同封されている返信用はがきを必ず送付すること
更新料:5,000円
(参考:『第 13 回 人工心臓管理技術認定士認定試験受験要項』)
試験に関する詳細は、一般社団法人日本人工臓器学会のホームページに記載しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▶一般社団法人 日本人工臓器学会
4.人工心臓管理技術認定士をとることは難しい?
認定試験の合格率は約90%程度となっており、筆記試験と口頭試験の両方で合格点をとらなければなりません。
筆記試験に関しては日本人工臓器学会および日本臨床補助人工心臓研究会のホームページに過去の問題が掲載されており、例年マークシート形式の問題が出題されているため、対策はしやすいと考えられます。
5.人工心臓管理技術認定士をとる事のメリット・デメリット
人工心臓管理技術認定士の資格認定試験は2009年から始められたもので、比較的新しい資格となっており、資格保有者の数も少ないです。
そのため、資格を持っていない看護師と差をつけて知識や技術を発揮しやすくレベルの高い仕事ができることがメリットの一つでしょう。
また、補助人工心臓を使用している方の生活向上の大きな力になれる人工心臓管理技術認定士は、一般病院だけでなく循環器病研究センターなどでも活躍できるため、仕事の視野も広がります。
デメリットに関しては特になく、循環器科などで働いている方は自身のスキルアップのためにも資格取得を目指してみてはどうでしょうか。
6.人工心臓管理技術認定士の現状と今後
人工心臓管理技術認定士の人数はまだ少ないため、この資格を持っている方を特定して募集している求人は現在あまり見受けられません。
しかし、今後心臓移植を待っている患者は減ることはなく、人工心臓管理技術認定士の需要は高まっていくと考えられます。
補助人工心臓を使用している総合病院などで人工心臓管理技術認定士の知識や技術が必要不可欠になっていくでしょう。
---関連記事---
循環器専門ナースの資格について
心臓リハビリテーション指導士の資格について
※掲載情報は公開日あるいは更新日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。