1. 急性期病棟から慢性期・療養型病棟へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校を卒業後、平成18年から平成25年まで阿居宇総合病院の急性期病棟で勤務し、看護師として多くの技術を身につけました。
これまで様々な症例を看てきた経験を活かして、今後は患者さん一人一人に時間を掛けて丁寧に向き合いたいと考えております。「患者様本位の安心医療」をスローガンに掲げる貴院で、じっくりと腰を据えて看護に取り組みたいと思い、志望させていただきました。今後増えてくる在宅問題へも興味を持っておりますので、急性期から在宅までを活かせる看護師になりたいと考えております。
2. 慢性期・療養型病棟から急性期病棟へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校を卒業後、「患者様に寄り添う看護」を実践するべく、平成18年から平成25年までTS総合病院の慢性期病棟で勤務し、看護師として多くの患者様と向き合ってまいりました。
これまでの経験を活かして、今後は急性期の現場第一線でさらに様々な症例を学び、スキルを身につけたいと考えております。医療ワーカー病院様で終業する事で、幅広い分野の看護に関わり、看護師として成長したいと考え、貴院を志望させていただきました。
3. 地域中核病院へ転職する看護師さんの志望動機
私は「患者様に心からまかせて安心いただける看護師になりたい」と、500床以上の急性期病院にて従事してまいりました。急性期では技術的なこと、チーム医療を学びました。
その中で患者様と向き合える事がなかなかなできないもどかしさがあり、次は地域の患者様と寄り添える看護に強みのある貴院に興味を持ち、これまでの経験を活かし私自身も地域に貢献できる看護師を目指したいと思いこの度志望させていただきました。
4. 地元へ戻り転職する看護師さんの志望動機
私は4年間阿居宇総合病院の急性期病棟で勤務してまいりました。チーム医療で患者様のケアを行うことは大変やりがいがありましたが、昨年一身上の都合で退職し故郷の北海道へ戻ってまいりました。北海道で働くならば、幼少期よりお世話になっていた貴院で地域医療に貢献したいと考えております。
子供の頃に看護師さんに優しく接していただいたように、今度は私が地域の患者様にご安心いただき、恩返しに代えたいと思っております。
また、貴院は救急病院としても地域医療へ貢献されていることも知り、私のこれまでの臨床経験を活かして働きたいと思い志望いたしました。
5. 都会に出て転職する看護師さんの志望動機
私は4年間、地方の総合病院の急性期病棟で勤務をしておりました。地域に根差した地域医療を学ぶには大変良い環境でした。
しかし、看護学生のころから救急看護に対しての憧れ、興味があり、第一線の現場にて経験を積みたいと考え、上京してまいりました。貴院にて一から救急看護の基礎を学び、将来的には認定看護師の取得を目指しております。その為、3次救急指定の貴院での就業を切望致しております。
6. 非常勤(パート)から常勤へ転職する看護師さんの志望動機
看護師として5年の間、急性期の病院で外科病棟、救急外来にて経験を積んできました。
その後、出産・育児を機に子育てを優先し非常勤へ移行し、現在は整形外科クリニックの外来にて午前のみで、子育てをしながら働きやす環境で勤務をしています。
今年子供が小学校5年生になったのを機に、今後は看護師として再び成長したいと言う気持ちと、仕事のやりがいにも目を向け、再度常勤で現場へ復帰し、これまでの経験を活かしながら働きたいと思っております。
その中でも育児支援制度に取り組む貴院でなら仕事だけでなく引き続き育児との両立をはかれると思い志望させていただきました。
7. 常勤から非常勤(パート)へ転職する看護師さんの志望動機
私は平成19年から平成25年まで6年間、阿居宇総合病院で看護師として勤務し、主に呼吸器内科と循環器科で経験を積んできました。
仕事では、常に情報共有を徹底し、メンバーが動きやすいよう協調性を持って働くことを心掛けております。
家庭の事情により非常勤としての勤務開始を希望しておりますが、将来的には常勤として貴院の戦力となれるよう、長期に渡り勤務していきたいと思い志望させていただきました。
8. 長期間勤めた総合病院からクリニックへ転職する看護師さんの志望動機
看護学校を卒業後、○○総合病院にて15年間の臨床経験を積んでまいりました。
平成○年から現在までの8年間は病棟主任を務めておりましたが、いま一度、現場で多くの患者様と触れ合う環境に身を置きたいと思い、転職を決意いたしました。
貴院のホームページを拝見させていただき、理念に大変共感いたしました。
一人一人の患者様へ親切丁寧に接し、不安を軽減させることは私自身の目指す看護師の姿です。
その一員として働くことができればと思い志望させていただきました。
9. 育児で5年間のブランクがあり復職する看護師さんの志望動機
私は平成20年から2年間、総合病院の急性期病棟で勤務しておりました。
忙しい職場ではありましたが、患者様とコミュニケーションをとりながら寄り添った看護をすることにやりがいを感じていました。
平成22年に出産を機に退職し、その後育児に専念していたためしばらく医療現場から離れてしまいましたが、育児が一段落した時から、また看護師として医療現場の第一線で働きたいと思うようになりました。
貴院ではブランク明け研修や勉強会が充実しており、復帰される看護師さんの実績も多いとお聞きし、志望させていただきました。ブランクがあるため知識で劣る部分もあるかとは思いますが、前向きに努力する姿勢を忘れず、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
10. 介護で1年間のブランクがあり復職する看護師さんの志望動機
私はこれまで3年間総合病院の急性期病棟で勤務しておりました。
スタッフ全員で協力しながら患者様の看護にあたる仕事にやりがいを感じていましたが、父親が倒れた為一旦職場から離れ、介護に専念しておりました。幸い父親の体調も戻り、改めて看護師として働ける環境を取り戻しました。
ブランクがある分より一層努力が必要だと思いますが、気持ちを新たに、いち早く貴院のお役に立てるよう前向きに職務に取り掛かる所存です。
11. 第2新卒で転職する看護師さんの志望動機
看護学校を卒業後、阿居宇総合病院の急性期病棟で勤務いたしました。
臨床現場では、患者様の満足度に貢献できるよう心掛けてケアしてまいりました。
まだまだ未熟者の私ですが、やる気と吸収力は誰にも負けないつもりです。
小さな子供からお年寄りの方まで、幅広い年代の患者様に確かな技術と丁寧なケアを提供させていただくことを目指し、貴院で精一杯学ばせていただきたいと思い志望いたしました。
12. 転職回数が多い看護師さんの志望動機
看護師として6年の間、小児科病棟、外科外来、手術室、外科病棟と幅広い分野の経験を積みました。
今後は外科手術に実績があり地域最先端の医療現場を誇る貴院で長く働き、看護師としてより一層スキルを磨いていきたいと思っております。
これまで培った知識と経験を活かして、ぜひ貴院で働かせていただきたいと思い志望いたしました。
13. 同じ科・分野(消化器内科→消化器内科)でキャリアアップ転職する看護師さんの志望動機
私は看護学校を卒業後、平成20年から平成24年まで消化器内科を中心に臨床経験を積みました。
そこで学んだ内容は私の看護師としてキャリアの礎となりました。
これからも消化器科でより多くの症例を経験し、さらに専門性を高めていきたいと考えております。
消化器科分野で実績があり、認定看護師が活躍されていらっしゃる貴院で働き、スペシャリストを目指したいと思い志望いたしました。
14. 同じ科・分野(がん病棟→緩和ケア病棟)でキャリアアップ転職する看護師さんの志望動機
私は看護学校を卒業後6年間の臨床経験を積み、そのうち4年以上はがん看護に従事しておりました。
薬物療法や術後の痛みに苦しむ患者様に対して何もできない自分がとても不甲斐なく感じ、緩和ケアを学びたいと強く思いました。
緩和ケア分野での実績があり、認定看護師が活躍されていらっしゃる貴院にて、共に患者様の不安や苦痛の軽減、QOL向上のために働きたいと思い志望いたしました。
15. 違う科・分野(内科→産婦人科)へチャレンジ転職する看護師さんの志望動機
私は看護学校を卒業後、平成20年から平成24年まで阿居宇総合病院の内科で臨床経験を積みました。
在職中に自分自身の妊娠・出産を経験して、同じ女性目線でのケアの重要性を感じ、周産期医療に携わりたいと考えるようになりました。
地域有数の分娩件数・手術件数を誇る貴院にて、これまでの経験を活かし一人でも多くの患者様の役に立ちたいと思い志望いたしました。
16. 違う科・分野(混合病棟→精神科)へチャレンジ転職する看護師さんの志望動機
私は看護学校を卒業後、阿居宇総合病院で4年間臨床経験を積みました。混合病棟でさまざまな疾患や症例をケアするうちに、特にコミュニケーションが重要視される精神科で患者様主体の看護に携わりたいと感じるようになりました。
混合病棟で培った体力と観察力を活かし、より患者様に寄り添った看護を実践したいと考えており、認知行動療法や身体合併症の治療に取り組む貴院にて、精神科看護を学んで看護師として成長していきたいと思い志望いたしました。
17. 過去に経験のある科・分野(小児科→急性期→小児科)へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校を卒業してから5年間、主に小児病棟にて、様々な疾患に苦しむ子供達への看護業務を経験してきました。その後の5年間は成人急性期病棟にて、これまでとは全く別の成人に対しての看護業務を経験してきました。2つの異なった分野の看護を経験し、自分自身の中で小児看護に対しての気持ちが強いことに気づきました。今後は、地域の中でも小児医療へ積極的に取組む貴院で共に働きたいと思い志望いたしました。
18. 経営悪化・閉院などで転職する看護師さんの志望動機
看護学校卒業後、阿居宇総合病院の○○科病棟で6年間勤務してまいりましたが、残念ながら昨年末に経営悪化のため閉院となりました。
一から教えていただいただけに残念ですが、これからも私自身が看護学生の頃より目指す地域密着医療を続けていきたいと考えています。
これまでの経験を活かして、地域の拠点病院として高度先進医療を実践する貴院にて働きたいと思い志望いたしました。
19. 資格取得支援のある病院へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校卒業後、阿居宇総合病院の外科病棟で6年間勤務してまいりました。
感染症の患者様への対応に自信が持てず知識不足を感じる日々が続き、患者様の早期回復のためにも感染管理をより深く学びたいと思うようになりました。
感染管理チームや認定看護師が活躍されていらっしゃる貴院にて、自身も資格取得を目指して働きながら学びたいと思い志望いたしました。
20. 師長候補へ転職する看護師さんの志望動機
阿居宇総合病院にて病棟主任として、うち1年間は看護師長代行を務め、加木区総合病院では、療養期病棟で2年の看護師長を務めております。現在ファーストレベルとセカンドレベルを終了し、3月にサードレベルの受講を予定しています。
日頃より看護現場だけではなく病院全体を見るように心がけております。
貴院がスローガンとされる「最高の安心と笑顔」は、私自身の目指す看護観そのものです。
これまでの経験を活かして貴院へ貢献したいと思い志望させていただきました。
21. 病院から訪問看護(在宅看護)へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校を卒業後、阿居宇総合病院の急性期病棟で勤務するなかで、急性期を過ぎた患者様の退院後のケアを考えることが多くなりました。
元々高齢者の方と関わることが好きということもあり在宅看護で働くため転職を決意いたしました。
これまでの臨床経験を活かして、貴院(※)の「住み慣れた家で自分らしく生きる」という理念に基づき、利用者様に寄り添ったケアを行いたいと思い志望いたしました。
(※貴院の表記は、応募先に合わせて貴社・貴事業所などと書き換えてください)
22. 病院から特養(特別養護老人ホーム)へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校卒業後、阿居宇総合病院の療養病棟と脳神経外科で6年間勤務してまいりました。
人間について興味が深まるなか、人生へより深く関わる仕事に就きたいと思うようになりました。
これまで高齢者のケアに携わった経験を活かし、入居者様へ貴院(※)の「個人の尊厳を大切に、終の棲家として人生の全うを成す」という理念に基づいた看護を行いたいと思い志望いたしました。
(※貴院の表記は、応募先に合わせて貴社・貴事業所などと書き換えてください)
23. 大学病院から産業看護師(企業内診療所)へ転職する看護師さんの志望動機
看護学校卒業後、阿居宇大学病院の急性期病棟で3年間勤務し、様々な症例を経験いたしました。
辛い疾患と闘う患者様や治療の副作用に苦しむ患者さんと接しながら、看護の視点で予防段階のアプローチへ携わりたいと思うようになり、昨年より衛生管理の勉強を始めております。
これまでの臨床経験で培った看護技術を活かして、社員の健康維持・管理に努め、創立25周年を迎える貴社の更なる発展へ貢献したいと思い志望いたしました。
24. 准看護師さんが正看護師免許を取得して働く場合の志望動機
准看護師として、阿居宇総合病院の急性期病棟で10年間勤務いたしました。今年の4月より通信教育を受講し、正看護師免許取得に向けて勉強しております。
これまで培った臨床経験を活かしながら「思いやりの心」という貴院理念に基づいたケアを行い、免許取得後も続けて働きたいと思い志望いたしました。
准看護師として、阿居宇総合病院の急性期病棟で3年間勤務ののち、看護専門学校で2年間学び正看護師免許を取得いたしました。今後さらに技術を磨き、看護師としてのスキルアップを目指しております。
そのために「高度最先端の知識と患者様中心の医療」を理念とする貴院で働きたいと思い志望いたしました。
25. ブランク明けから再度就職する看護師さんの志望動機
暫くブランクがありましたが、子供も大きくなり、この度看護師に復帰したい気持ちがあり貴院に応募致しました。
心機一転、一から学び直したいと思いますので、教育体制が整っていて幅広い看護を学べる総合病院で看護師として働きたいと思い、志望させていただきました。
自ら学ぶ姿勢を持って業務に勤めたいと考えております。 患者様の気持ちに寄り添いながら、心をこめて丁寧に看護を行いたいと思います。
26. 精神科病院へ転職する看護師さんの志望動機
今まで急性期~慢性期での経験はございますが、心療内科・精神科での勤務経験はございません。
しかし、患者様の精神的なケアに悩んだり、心と体の結びつきについて悩む場面が多かったため、次第に精神的ケアの学びを深めたいと思い精神科病院を志望致しました。
特に貴院では幅広い疾患の患者様を対応しており、教育体制も充実しているため志望致します。いち早く貴院に貢献できるよう努力して参りますので宜しくお願い致します。
27. 両親の介護のため地元の病院へ転職する看護師さんの志望動機
この度、両親の介護のため、生まれ故郷の○○市町村での就業を希望しました。
前職の病院では10年近く勤務しましたが、短い入院期間で退院出来る患者様は少なく、より長く患者様と寄り添った看護ができる療養病棟で、じっくり看護をしたいと考えるようになりました。
その中で、生まれ故郷の○○市町村で、地域密着をモットーに患者様のニーズ・個別性を尊重して働ける貴院での勤務に興味を持ち、志望いたしました。
28. 急性期から慢性期・療養期へ転職する看護師さんの志望動機
新卒直後より手術室勤務となり、超急性期という環境の中で看護を学んでまいりました。しかしそのような環境では患者様やそのご家族様とじっくりと向き合うことがなかなか出来ずにいました。
今後はこれまで学んだ看護師技術を活かしながら一人ひとりの患者様、そのご家族様とじっくりと向き合える仕事をしてまいりたいと考えております。地域密着を掲げる貴院においてじっくりと腰を据えて取り組んでまいります。
29. 医療機関から介護施設へ転職する看護師さんの志望動機
私はこれまで老年看護を中心とし、経験を積んで参りました。
患者様が安心して、また、少しでも入院生活を晴れやかな気持ちで過ごして頂けるよう、日々のコミュニケーションを大切にしております。
貴社では、利用者の皆様の第二の家と思って頂けるよう、様々な取組みをなさっており、その環境づくりに携わっていきたいと思い志望致しました。
心に寄り添った看護・ケアを行えるよう、気配りを忘れず、日々勉強していきたいと思っておりますので、宜しく御願い致します。
30. 一般病院から精神科病院へ転職する看護師さんの志望動機
高齢化社会となっている中で、いくつもの疾患を抱えている高齢者は多く、また認知症や精神疾患を併発している患者様も少なくありません。
ですが、症状が現れている際に疾患に関しての理解が不十分であり、また経験が未熟なため困惑したことがありました。
この経験から貴院のような精神科病院で専門的知識を深め、またこれまでの経験を活かし貢献していきたいと考え応募した次第です。
31. ブランクがあり未経験だが精神科へ転職する看護師さんの志望動機
私は看護学校を卒業後、総合病院の外科病棟で6年間勤務しておりました。
その中で認知症を患った患者様の看護する機会があり、精神科看護の難しさと大切さを感じました。患者さんに対してのアプローチ方法を勉強していくうちに、興味をもち始めました。
その後出産し、4年間育児に専念しておりましたが、復職する際に精神科を学びたい気持ちがあり、研修が整っている精神的な疾患の様々な段階における看護を学べる貴院で働きたいと思い志望させていただきました。
32. 資格を活かした就業先へ転職する看護師さんの志望動機
私はこれまで外来の勤務が長く、中でも糖尿病患者様と長く関わってきました。
糖尿病患者様の看護をするにあたり、より深い知識が必要だと考え、糖尿病療養指導士を取得致しました。貴院には糖尿病専門外来があり、院長先生をはじめ糖尿病治療に力を入れていることに魅力を感じました。私も貴院のスタッフとして今後より多くの糖尿病患者と関わっていきたいです。
今までの看護師経験の中で得た知識や経験を活かしつつ、新しい分野にも挑戦していきたいです。
33. 施設へ転職する看護師さんの志望動機
私は今まで患者様や入居者様に対して接する際に笑顔を忘れず、言葉使いに注意をして対応してきました。このような経験を活かして貴施設でも入居者様や利用者様に対して接していきたいと思っています。
また、貴施設は県内に何個かの施設を展開している地盤のしっかりとした大きな法人ということもあり、私自身が貴施設で働くことで自身のスキルアップに繋がると思い、志望させていただきました。
34. 総合病院からリハビリ専門病院へ転職する看護師さんの志望動機
看護師免許を取得後、循環器、呼吸器内科、心臓血管外科病棟で5年間経験を積みました。
急性期から慢性期の患者様を看ているうちに、在宅復帰というところに興味を持ちました。患者様とゆっくり向き合えるような看護をしたいと考えるようになり、在宅に帰る前に入院する場所である貴院で看護を学びたいと思いました。
混合病棟で培った知識、技術を生かし貢献できればと思い、志望いたしました。
35. 健診センターへ転職する看護師さんの志望動機
これまで5年間、産婦人科で勤務してまいりましたが、予防医学や健康増進に携わる仕事をしたいと考えるようになり、健診センターで働きたいと思うようになりました。
健診センターでの勤務経験はありませんが、これまでの病棟での臨床経験を活かしながら、予防医学の看護を積極的に学び、健診センターの仕事を理解して経験を積んでいき、受診者の方の健康への手伝いをしたいと思い、この度志望致しました。
36. 病院から訪問診療のクリニックへ転職する看護師さんの志望動機
急性期・回復期病棟で働く中で、自宅退院を希望していても、自宅の環境や様々な症状により、自宅退院できない患者様を沢山みてきました。
患者様やご家族様の思いに沿える看護を学び、提供したいと考え、貴院を志望いたしました。
ご採用の機会を頂いた際は、1日でも早く貴院の即戦力となるために日々勉強し、長く活躍できる人材になれるように努力に日々精進して参りたいと思います。
37. 中規模病院から個人病院へ転職する看護師さんの志望動機
これまでは病院の内科病棟や福祉施設で看護スキルを積んで参りました。
様々な医療機関で働く中で、もっと一人ひとりにきめ細やかなケアをご提供したいと思い、地域のホームドクターとして質の高い医療で貢献されている貴院を志望いたしました。
患者様に寄り添いながら、安心して受診していただけるよう、看護師として全力でサポートし、地域医療への貢献を今まで以上にしていきたいと思っております。
38. 未経験だが療養病棟に夜勤専従で転職する看護師さんの志望動機
これまで病院にて精神科を15年、内科を6年中心に勤め、急変時の対応など経験を積んで参りました。
若い方から高齢者、認知症の方も含め多くの患者様を対応する中で、コミュニケーション能力や臨機応変に対応する力を身につけました。療養病棟での経験はございませんが、さらに知識を深めたいと思い志望いたしました。
今までの経験を活かし、貴院に貢献できる看護師として成長できるよう、努力いたします。
39. 介護施設へ転職する看護師さんの志望動機
看護師として、今まで多くの患者さんと関わってきました。バイタルチェックや採血・点滴はもちろんですが、介護士さんや看護助手さんと共に、夜勤帯でのおむつ交換を始め、食事介助や入浴介助などの業務も行っておりました。
現在は、北九州市の総務事務センターにて主に夜勤帯で働いております。事務的な事が多い中で、人と関われる仕事に就きたいと思い、利用者様に寄り添った介護が出来る貴施設を志望致しました。
40. 専門領域分野へ転職する看護師さんの志望動機
私は、これまで主に総合病院や内科系のクリニックで看護に従事してまいりました。
看護師としての経験も長くなってきており、これまでに得た知識や経験を活かし、新たに専門的領域でスキルを身につけ、看護師としてさらなる成長をしていきたいという思いが強くなりました。
これまでに携わってきた科目の中で、特に呼吸器内科をより勉強していきたいと思いました。
貴院におかれましては、SASをはじめとした呼吸器疾患治療を専門としていることから、貴院にて専門的に学んでいきたいと考え志望しました。
41. 生活の一部に看護師さんが居た場合の志望動機
小さい頃、おばあちゃんっ子だった私は、病院に通院している祖母に着いて病院に通っていました。その頃かかわってくださった看護師さんたちがすごく親切で優しく、気付いたら看護師になりたいと思うようになっていました。
現在3年目ですが、もっと深く患者さまと関わりたいと強く思っております。慢性疾患をしっかりと学び、患者さまの変化にいち早く気付いてあげたいと思っております。
貴院でお勤めする際は、人一倍努力して参りますので、よろしくお願いいたします。
42. 急性期から慢性期へ転職する看護師さんの志望動機
今までは急性期病棟で人の変化や異変にいち早く気付く事に全てを注いできましたが、最近になり私自身の中でこれだけが看護なのかと考えるようになり、病気をみる事に尽力しすぎて、患者様自身を見れていなかった気がしました。
今まで培ってきた経験や知識を最大限活かし、今後はしっかり御院で患者様一人一人と向き合っていきたいと考えております。
また、将来的に役職者を目指しており、今後は後輩や部下の憧れになれればと考えております。
43. 患者様の立場に立った看護をしていきたい看護師さんの志望動機
私はこれまで10年間にわたり、集中治療において勤務し、緩和ケア等のリーダーを行って参りました。
業務を行っていくなかで病気治療中の患者様の「生活の質」の重要性を強く感じる様になり、もっと患者様のそばに寄り添い、生活を支える様な看護に関わり方をしたいと思うようになりました。
適切な治療と心のこもった地域医療を行っている貴院に魅力を感じ、これまでの看護師経験を活かして貢献できるように勤めて参りたいと思います。
44. 急性期病院から慢性期病院へ転職する看護師さんの志望動機
私はもともと慢性期看護をしたいと思っていましたが、経験のためにと周りに勧められ、急性期病院に入職しました。
しかし、忙しく処置に追われる看護しかできないことに疑問を感じました。患者様の個別性を尊重しながら長期的に関わる看護を行いたいと思い、慢性期病院への転職を決意しました。
貴院は幅広い年齢層の患者様がおり、患者さんの一人一人を大切にするという看護理念のもと、個別性のある看護を実施されていると伺っています。
貴院でなら私のしたい看護ができると思い、志望させていただきました。
45. 慢性期病棟での経験を活かしたい看護師さんの志望動機
療養病棟、精神科病院での経験を活かし、今後は施設での高齢者の生活面における看護や在宅復帰へのサポートをしていきたいと志望いたしました。
貴院のホームページを拝見し、患者様との関わりを大切にしながら、じっくりと向き合った看護、寄り添った看護ができると思いました。
介護施設での経験はございませんが、利用者のことを第一に考え、介護士の方と連携を取りながら、心をこめた丁寧な看護を行って行きたいと思っています。
46. 治験コーディネーターから病院へ転職する看護師さんの志望動機
これまで消化器外科病棟で急性期看護の経験を積んで参りました。前職では患者様や先生、スタッフの方々とのコミュニケーションを大切にし、協調性を持って仕事をすることを心がけておりました。
コスト面や事務手続き、ビジネスマナーなど看護師では学べなかったことに携われることができました。また、呼吸器科、循環器科、脳神経外科、パーキンソン病などさまざまな疾患の治験に関わり、幅広い知識を身につけることができました。
今後も広い視野を持ち、地域の患者様のお役に立てるよう頑張りますので、何卒よろしくお願い致します。
47. 転居のため転職する看護師さんの志望動機
わたしは看護学校を卒業後、重症心身障害者様の看護に4年間携わって参りました。「治療だけでなく生活の場」にいる看護師として、利用者様のより良い生活とは何かを常に考える様、心がけながら勤務してきました。
転居により退職をしましたが、今後も重症心身障害者看護に携わっていきたいという気持ちが強く志望させていただきました。
まだ経験が浅いため、今後さらに勉強をさせていただきたいと思います。
48. 急性期から回復リハ病棟へ転職する看護師さんの志望動機
看護師としては6年間勤務してきましたが、病棟経験・知識はまだまだ未熟です。今後のキャリアを考えた際に、回復リハビリ病棟で患者様とのコミュニケーションをしっかりとり、他職種との連携も行える場所で少しでも長く続けられる病院を選びたいと考えました。
また、患者様や家族の立場を理解できる看護が学べ、自分のライフスタイルも確立できる病院と思い、貴院を志望しました。
49. クリニックへ転職する看護師さんの志望動機
貴院の理念に深く共感致しました。私は看護師を目指していたときに、家族だけではなく自分の身近な人たち、そして地域の人たちに何か役に立てるようになりたいと志していました。今後は専門知識・生活指導等、今の自分に足りないスキルを身につけ地域医療に貢献できる看護師になろうと考えています。
一日でも早く一人前になれるように勉強にも励んでいきますので、よろしくお願いいたします。
看護師の志望動機 厳選200例文!【2020年版】テーマ一覧
◆「新卒」
◆「経験が浅い(3年未満)」
◆「経験あり(3~7年程)」
◆「経験豊富(7年以上)」
◆「ブランクあり(復職)」
◆「転職回数が多い」
◆「美容クリニック・美容外科」
◆「その他」
※掲載情報は公開日あるいは更新日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。